威風堂々@六本松 ~安い新店なんて久しぶりじゃね?~
ラーメン 400円 ☆3.5
福岡市中央区六本松2-3-11
お昼時、薬院か平尾あたりでつけ麺でも食べるかな、とか考えながら城南線を移動中。六本松交差点でふと路地の方を見ると、以前つけ麺専門店「金大」があった場所の看板が掛け変わり、ラーメンの幟が立っているのを発見。すわ新店かとハンドルを切って店頭へ。表には「ラーメン400円 カレー400円」ってな看板が。安いねぇ、じゃあ今日はここにしてみるか、と隣のコインパークに車を止める。
店内はカウンター5席、2人テーブル5卓に座敷席2卓。メニューはラーメンとカレー中心だが、カウンター上には出来合いの小鉢が並んでいて、飲み屋としても使い勝手が良さそうな感じ。ラーメンをオーダーして店内をキョロキョロ見回すと、1枚の写真が。「威風堂々」という同じ店名の看板がかかった建物の写真。本店か移転元か修業先か。今調べてみたところ、写真の店舗は朝倉郡筑前町にあるようだ。

ちなみに今日は携帯での撮影。デジカメに比べると明るさが不自然な感じやなぁ。実際はもうちょいスープの色が濃いめ。
福岡市中央区六本松2-3-11
お昼時、薬院か平尾あたりでつけ麺でも食べるかな、とか考えながら城南線を移動中。六本松交差点でふと路地の方を見ると、以前つけ麺専門店「金大」があった場所の看板が掛け変わり、ラーメンの幟が立っているのを発見。すわ新店かとハンドルを切って店頭へ。表には「ラーメン400円 カレー400円」ってな看板が。安いねぇ、じゃあ今日はここにしてみるか、と隣のコインパークに車を止める。
店内はカウンター5席、2人テーブル5卓に座敷席2卓。メニューはラーメンとカレー中心だが、カウンター上には出来合いの小鉢が並んでいて、飲み屋としても使い勝手が良さそうな感じ。ラーメンをオーダーして店内をキョロキョロ見回すと、1枚の写真が。「威風堂々」という同じ店名の看板がかかった建物の写真。本店か移転元か修業先か。今調べてみたところ、写真の店舗は朝倉郡筑前町にあるようだ。

ちなみに今日は携帯での撮影。デジカメに比べると明るさが不自然な感じやなぁ。実際はもうちょいスープの色が濃いめ。

麺は極細、麺の硬さは普通で頼んだが、やや軟らかめでボソボソした食感。極細麺なんで麺同士が絡み合ってるせいかな。食べ進めるにつれ麺とスープが馴染んでボソボソ感は薄れてきた。スープは油っ気強め、豚骨の風味も強め、ニンニクも強め。豚骨臭さもなく、いい意味で「無難な濃厚さ」。チャーシューも無難な大きさで2枚、味付け強めでトロリと軟らかい。キクラゲにネギも十分な量、味もいい。替え玉も悩むが、今日は控えておく事に。
抜きん出た個性があるわけではないが、これで400円はなかなかいいんじゃないかな。九大や大濠の学生には特に。逆に気になるのは、店の内装やら荷物やらが雑然としているところ。そういう雰囲気が好きって人なら問題ないと思うけどね。
ぷち麺にゅーす
・博多座の横の「仁伊島総本店」の隣に「京劇閣(あるいはそんな感じの店名)」なる新しげな中華料理屋を発見。開店してるかとかはわかんなかったけど。
- [2009/01/31 23:00]
- ラーメン(豚骨) |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
>私も行きました
>朝倉に本店があるみたいです。
あら、そうでしたか。
先日朝倉の店の前を通りがかったんですが、休業状態でした。
六本松に全力投球中なんでしょうか。
>今日は表に張り出された「山盛りちゃんぽん」とやらを食べてみました。
>その量にはびっくりです!!それで600円だなんて(+o+)
>また味もうまい!!!!!久々に満足です^^一度食べてみるかいはあると思います♪
むぅ……興味はあるんですが、「山盛り」を食べきれるかどうか。
機会があれば、普通のちゃんぽん目当てで行ってみたいと思います。
あら、そうでしたか。
先日朝倉の店の前を通りがかったんですが、休業状態でした。
六本松に全力投球中なんでしょうか。
>今日は表に張り出された「山盛りちゃんぽん」とやらを食べてみました。
>その量にはびっくりです!!それで600円だなんて(+o+)
>また味もうまい!!!!!久々に満足です^^一度食べてみるかいはあると思います♪
むぅ……興味はあるんですが、「山盛り」を食べきれるかどうか。
機会があれば、普通のちゃんぽん目当てで行ってみたいと思います。
私も行きました
私も今日行って店員さんに
聞いてみたんですけど小倉とはまったく関係ないみたいですよ。
朝倉に本店があるみたいです。
今日は表に張り出された「山盛りちゃんぽん」とやらを食べてみました。
その量にはびっくりです!!それで600円だなんて(+o+)
また味もうまい!!!!!久々に満足です^^一度食べてみるかいはあると思います♪
聞いてみたんですけど小倉とはまったく関係ないみたいですよ。
朝倉に本店があるみたいです。
今日は表に張り出された「山盛りちゃんぽん」とやらを食べてみました。
その量にはびっくりです!!それで600円だなんて(+o+)
また味もうまい!!!!!久々に満足です^^一度食べてみるかいはあると思います♪
>これは
>ozeさん
>小倉の威風堂々の支店でしょうか。
筑前の店が小倉の支店だったら、間違いないとは思うのですが。
看板の雰囲気はなんとなくぎょらん亭っぽい感じでした。なんとなくですが。
>小倉で食べた時は、ぎょらん亭の味をチェーン店っぽく
>仕上げた味だったです。
そう言われればそんな感じだった気もしますが、
でもまあ400円ですから。それもまたアリかと。
>小倉の威風堂々の支店でしょうか。
筑前の店が小倉の支店だったら、間違いないとは思うのですが。
看板の雰囲気はなんとなくぎょらん亭っぽい感じでした。なんとなくですが。
>小倉で食べた時は、ぎょらん亭の味をチェーン店っぽく
>仕上げた味だったです。
そう言われればそんな感じだった気もしますが、
でもまあ400円ですから。それもまたアリかと。
これは
小倉の威風堂々の支店でしょうか。
だとすると、割りとイケてますよね?
小倉で食べた時は、ぎょらん亭の味をチェーン店っぽく
仕上げた味だったです。
だとすると、割りとイケてますよね?
小倉で食べた時は、ぎょらん亭の味をチェーン店っぽく
仕上げた味だったです。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://miocel.blog32.fc2.com/tb.php/978-de50f381
- | HOME |
コメントの投稿