ちゅるるちゅーら@永犬丸 ~拾大之漆・やっぱ個性的な店は好き~
ちゅるチュラ魚介豚骨 660円 ☆3.5
北九州市八幡西区里中1-6-10 11:30~22:00(火曜のみ15:00、完売閉店あり) 不定休
さてもう一軒は「ちゅるるちゅーら」。まだ「黒門」の満足感が抜けきれず、どうしようかと迷いながら来たのだが、店を見ると日曜なのに行列が無い。おお、最近通りがかるたびに行列出来てたし、これは逆にチャンスじゃね? と駐車場に車を入れる。
メニューを見ると……んー、値上がりしてるなぁ。100円は上がってないみたいだけど。オーダーはデフォのラーメンを魚介豚骨で。待ってる間に感じたのは、偽ヨン様店長(壁の張り紙にそう書いてあった)の仕切りが上手くなったのか、店員同士の連携に無駄がなくなってきてるように見える。あと湯切りがさらにオーバーアクションになったようにも見える(笑)。ちなみに湯切りをしてる新店長さん、「大砲ラーメン」で3年働いていたそうで。で、以前の店長さん(偽ヨン様店長の弟さん)は東京で新店をやってるらしい。

北九州市八幡西区里中1-6-10 11:30~22:00(火曜のみ15:00、完売閉店あり) 不定休
さてもう一軒は「ちゅるるちゅーら」。まだ「黒門」の満足感が抜けきれず、どうしようかと迷いながら来たのだが、店を見ると日曜なのに行列が無い。おお、最近通りがかるたびに行列出来てたし、これは逆にチャンスじゃね? と駐車場に車を入れる。
メニューを見ると……んー、値上がりしてるなぁ。100円は上がってないみたいだけど。オーダーはデフォのラーメンを魚介豚骨で。待ってる間に感じたのは、偽ヨン様店長(壁の張り紙にそう書いてあった)の仕切りが上手くなったのか、店員同士の連携に無駄がなくなってきてるように見える。あと湯切りがさらにオーバーアクションになったようにも見える(笑)。ちなみに湯切りをしてる新店長さん、「大砲ラーメン」で3年働いていたそうで。で、以前の店長さん(偽ヨン様店長の弟さん)は東京で新店をやってるらしい。


食べる前に柚子皮をちょいと横に避けて……風味は合ってるんだけど量が多いんだよねぇ。
ストレートの細麺は相変わらずポニュッとした、卵麺っぽい食感。ただ麺同士が絡まって食べづらい。もうちょいキチンとほぐしておいてもらいたいなぁ。スープは何というか……魚介豚骨というより節系豚骨? しかも魚粉じゃなくて、ホントに節の。実際スープに鰹節の欠片らしきものが浮いているわけだが。このメニュー食べるの久しぶりだけど、以前より随分シンプルな味付けになったように感じる。具は厚切りチャーシューと水菜。チャーシューは炭火で提供直前に炙られる(時々炎上する)。気のせいかも知れないけど、やっぱガスやグリルより炭火の方が香ばしくて美味しいと思うんだよなぁ。もちろんチャーシューそのものの味もいい。皮目のゼラチンっぽいところとか特に。時折口直し的に柚子皮を口に放り込みつつ、ズズッと完食。
壁には「九州ラーメン総選挙2008」3位のお礼が貼られている。そういやそうだったっけ。やっぱメニューのバラエティと個性、あと店長の顔がウケたんかねぇ。次は「冷つけ麺」かな、福岡の魚介豚骨つけ麺と言ったらこの店が走りだったんじゃなかったっけ……とか考えながらレジに向かおうとすると、うおぅ、数組の待ちが。おお、ギリギリセーフだったんかなぁ、俺。
お知らせー。個人的事情により、しばらくブログお休みしますー。10日ちょいくらい。コメントやメールはチェックしますし、面白そうな麺ニュースがあったら突発的に更新するかもしれませんが、「麺喰い日記」は完全にお休みですー。それでは、また。
- [2008/07/27 23:00]
- ラーメン(豚骨) |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://miocel.blog32.fc2.com/tb.php/849-d51a2c72
- | HOME |
コメントの投稿