中華そば 栄@大名 ~麺の良さこそ~
中華そば 850円 ☆4.0
福岡市中央区大名2-11-16 11:00~14:30&18:00~22:30(土曜11:00~15:00) 日曜定休
今日のお昼は「中華そば 栄」。休日なれど正午前で半分くらいの客入り。「冷やしラーメン」は美味かったな、でも今日はデフォの「中華そば」をチョイス。ちょい待って麺登場。

麺は平打ち細麺、北海道と福岡の粉を使った自家製麺でしたっけね。これがムッチリ歯応えにシュルッとした口当たり、かなり好みの食感。麺量も多めで、最後まで食べ飽きない。スープは鶏ガラに豚骨に煮干しなど、それらが複雑に入り混じって、結果どれも突出しない濃厚なバランスに仕上がっている。塩気油っ気は控えめかな。具はモモ肉っぽいチャーシュー2枚、海苔、ホウレンソウ、タマネギ。チャーシューは肉質は硬めだけど脂身がトロッとして美味い。ホウレンソウは量も多めでスープとも合っている。タマネギみじん切りは最初は辛かったけど、熱が通ると甘さと歯応えが楽しい。最後は具の欠片までなるべく完食。
スープも具もいいけど何より麺がいいよね。次はまた「冷やしラーメン」かな。

からの、今日の落語会「春風亭一之輔のドッサりまわるぜ2023」。朝之助さんはいろいろ丁寧で、ちょっとテンポが遅めかな。一之輔師匠はもう言うに及ばず。会場も超満席だし。好きじゃなかった「らくだ」がこんなに楽しい話だとは。来年も楽しみにしておりますよ。まあその前に、博多天神落語まつりも。

これは昨日のお昼「うちだラーメン@筑紫野」。移転後はじめてだったけど、14時過ぎてまだ待ちが出る人気店。「皿ちゃんぽん」も気になったが今日の気分は「ワンタンラーメン」810円、ヤワ麺で。細ストレート麺は期待に応えるムッチリ食感、やや麺同士が絡んでるけど量も多めで嬉しい。具はワンタン5個、チャーシュー3枚、キクラゲ、沈んでた海苔、青ネギ。ワンタンは武骨な見た目通り、粗挽きの挽肉に軟骨も混じる強めの歯応えが存在感強い。チャーシューも意外と柔らかめ、キクラゲもたっぷり、最後まで具を楽しめた。次は「皿ちゃんぽん」と言いたいが「野菜ラーメン」も気になるな。
福岡市中央区大名2-11-16 11:00~14:30&18:00~22:30(土曜11:00~15:00) 日曜定休
今日のお昼は「中華そば 栄」。休日なれど正午前で半分くらいの客入り。「冷やしラーメン」は美味かったな、でも今日はデフォの「中華そば」をチョイス。ちょい待って麺登場。


麺は平打ち細麺、北海道と福岡の粉を使った自家製麺でしたっけね。これがムッチリ歯応えにシュルッとした口当たり、かなり好みの食感。麺量も多めで、最後まで食べ飽きない。スープは鶏ガラに豚骨に煮干しなど、それらが複雑に入り混じって、結果どれも突出しない濃厚なバランスに仕上がっている。塩気油っ気は控えめかな。具はモモ肉っぽいチャーシュー2枚、海苔、ホウレンソウ、タマネギ。チャーシューは肉質は硬めだけど脂身がトロッとして美味い。ホウレンソウは量も多めでスープとも合っている。タマネギみじん切りは最初は辛かったけど、熱が通ると甘さと歯応えが楽しい。最後は具の欠片までなるべく完食。
スープも具もいいけど何より麺がいいよね。次はまた「冷やしラーメン」かな。

からの、今日の落語会「春風亭一之輔のドッサりまわるぜ2023」。朝之助さんはいろいろ丁寧で、ちょっとテンポが遅めかな。一之輔師匠はもう言うに及ばず。会場も超満席だし。好きじゃなかった「らくだ」がこんなに楽しい話だとは。来年も楽しみにしておりますよ。まあその前に、博多天神落語まつりも。


これは昨日のお昼「うちだラーメン@筑紫野」。移転後はじめてだったけど、14時過ぎてまだ待ちが出る人気店。「皿ちゃんぽん」も気になったが今日の気分は「ワンタンラーメン」810円、ヤワ麺で。細ストレート麺は期待に応えるムッチリ食感、やや麺同士が絡んでるけど量も多めで嬉しい。具はワンタン5個、チャーシュー3枚、キクラゲ、沈んでた海苔、青ネギ。ワンタンは武骨な見た目通り、粗挽きの挽肉に軟骨も混じる強めの歯応えが存在感強い。チャーシューも意外と柔らかめ、キクラゲもたっぷり、最後まで具を楽しめた。次は「皿ちゃんぽん」と言いたいが「野菜ラーメン」も気になるな。
- [2023/09/18 23:00]
- ラーメン(豚骨) |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://miocel.blog32.fc2.com/tb.php/4493-97eea549
- | HOME |
コメントの投稿