fc2ブログ

うどん秀治@宮田 & 手作味噌拉麺とカレーの店(仮)@目尾 

今日の麺ドラは筑豊方面。一麺目は「うどん秀治」。去年12月から手打ちをやめて製麺所からの仕入れに変更、そうなって初の来店。券売機を見ると、丼が無くなっておにぎりが増えてるな。店の看板からして肉推しが強くなっているが、以前同様の天ぷらやぶっかけも並んでいる。肉も気になるが、まずは「冷ごぼう天ぶっかけ」をチョイス。カウンターが埋まってたんで奥の小上がりに案内される。ちょい待って麺登場。
23050700.jpg 23050701.jpg
麺は以前よりちょいと太めの細麺、麺線も整っていてムチッとした歯応えも良く、一定のレベルに達しているのだが、以前と比べるとやはり平凡に近くなっている。つゆは節系が利いていて甘辛しっかりめの味加減、量も多めで嬉しい。ごぼう天は薄め小さめの揚げたてが23枚(笑)、つゆに浸してもすぐにはヘタらない揚げ具合。薬味はネギ、糸海苔、鰹節。中でも糸海苔が風味強め。最後は薬味の大半まで完食。
以前の麺が良すぎた、と言えばいいのかな。今でも客足は途絶えない人気っぷり。次は「肉肉」を試してみたいね。
23050702.jpg

うどん秀治
冷ごぼう天ぶっかけ 700円 ☆4.0
宮若市本城1119 11:00~15:00&18:00~20:30 月曜定休


二麺目は「麺屋ゆぶき」を目指して移動中、道路沿いの店がちょいと引っかかる。「カレー作り続けて50年」の看板、「味噌ラーメン」の幟、店名を示すものは無く白い暖簾が掛かっている。近くのコンビニに車を止めて検索してみるも情報は皆無。ええいままよと飛び込んでみる。飾り気の無い店内はカウンター4席テーブル3卓、一角にはコップや箸やレンゲにスプーン、調味料や漬物などがまとめて置いており、奥には返却棚もある、半セルフみたいなスタイルかな。厨房には店主さん一人。先客一人がカレーを食べていた。壁に貼られたメニューはこんなん。
23050703.jpg 23050704.jpg
へぇ、冷やし中華あるんだ。面白そうだが、今日は「みそラーメン」をオーダー。ちょい待って麺登場。
23050705.jpg 23050706.jpg
麺は透明感がある細縮れ、プリッとした歯応えが好みな感じ。スープは和風ダシかな、割とあっさりめな感じで、やや甘め寄りの味噌風味。そこにスパイスっぽいピリ辛が利いている。カレー粉かなとも思ったが、店に漂うカレーの香りのせいでそう感じたのかも。具は炒めた豚肉と野菜たち。豚肉は小さめの薄切りが大半だが1つだけ1cm厚くらいのがあって、それがすげぇ存在感が強かった。野菜はキャベツ、モヤシ、ニンジンなど、シャキシャキの歯応えがいい。あと煎りゴマがいいアクセントになっている。最後は具の欠片まで完食。
ダメ元で飛び込んだにしては、ちゃんとした味噌ラーメンでした。こんな感じの店なんで、会計時にネットに情報出していいか聞いてみたら「いいけど、ウチは店名も電話も無いよ」との事。店名無いんかーい(笑)。というわけで、白い暖簾の両隅に書かれてた「手作味噌拉麺」と「カレー」を以て仮の店名とさせて頂く。カレーうどんも気になるし冷やし中華も気になるんで、また来ますね~。

手作味噌拉麺とカレーの店(仮)
みそラーメン 700円 ☆3.5
飯塚市目尾1125-1 11:00~14:00 不定休(最近では5/9、5/23、6/8)

コメント

> 飯塚民さん
> 手作味噌拉麺とカレーの店(仮)行かれたんですね、看板は少し前からあったんですが最近になって幟や暖簾がついたんで自分も連休中に初訪問しました。
> 味噌ラーメン気になってたんで情報感謝です(笑)

そうですね、看板はちょい前からありましたっけね。
味噌ラーメンも良かったですけどカレーメインでしょうかね。他のメニューも気になってます。

手作味噌拉麺とカレーの店(仮)行かれたんですね、看板は少し前からあったんですが最近になって幟や暖簾がついたんで自分も連休中に初訪問しました。
味噌ラーメン気になってたんで情報感謝です(笑)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://miocel.blog32.fc2.com/tb.php/4427-d68500c2