fc2ブログ

山王飯店@博多駅東 ~そりゃもう大繁盛~ 

ラーメン 450円 ☆4.0
福岡市博多区博多駅東2-2-2-B1 11:00~21:00 土日祝定休

今日は博多駅付近に用件。どうも週一くらいで駅付近に来る事になりそうな予感。今日は筑紫口から徒歩2分のビルの地下に店を構える「山王飯店」で昼食。「さわらび」「一番鷹」と並んで駅東地鶏系醤油トライアングル(俺命名。多分二度と使わない言葉)を形作る店の1つである。ビルの階段の近くには数枚の看板があるのだが、それぞれ微妙に内容が違う。「ちゃんぽん 山王飯店」「皿うどん 山王飯店」「地鶏ラーメン 山王飯店」……どれが売りやねん!
階段を下りてみれば、店は大繁盛。共用通路にまでテーブルを広げている。「お客さん1人ね?」「1人ッス」「そうやねぇ……あそこの狭い所に入れるかいな?」ってな感じで大テーブルの隙間の席に座り、ラーメンをオーダー。半チャーハン200円も迷ったんだが、まあそれは次の機会で。
店内を見回せば、壁には沢山の漫画本。読みながら定食を食べてる人も多い。若い女性の店員さんとおばちゃんの店員さんの声が元気よく響く。時折混じるおっちゃんの声。この人が店を仕切ってるんだろうなぁ。
20060929003738.jpg
20060929003755.jpg
一言で言えば「過不足のない中華そば」。こうまで絶妙な品はなかなかお目にかかれない。まず太めの縮れ麺、ポニュンとした心地よい歯ごたえと卵麺独特の甘みがいい感じに調和している。そしてスープは控えめの味ながら物足りなさは皆無。地鶏ダシの風味、元ダレの利き具合、甘さ辛さのバランス、麺との調和、全てに渡って文句なし。「うおお、美味いぞーー!!」って感じではなく「んー、いいねぇ」って感じの、毎日喰っても飽きない味。
メンマは柔め甘め、チャーシューは厚めでハードな噛み応えの肉質。麺やスープと相まって、どちらも懐かしさを感じさせる味。だが、正直具は無くてもいいや、って思えるほどに麺とスープが俺的にツボ。あっという間にスープの最後の一滴まで完食。

多分この店は何喰っても美味い、そんな気すらしてくる。次は半チャンラーメン……いや、ちゃんぽんも気になるな。タンメンみたいなのもありそうだし。ただ、ちょっと時間は外した方がいいかも。混んでるのは仕方ないんだけど、「漫画読みながらノロノロと麺を喰う」人を見るとなんかイラッと来るんだよなぁ。心が狭い話ではあるけど。


ぷち麺にゅーす
・既報の詳細になるかな。西区石丸2-42-15に、天神岩田屋新館7階で営業中の「十割そば素屋」の石丸店が、10月7日オープン予定。

コメント

>実は。。。

>うぇこさん

この店は「呑んだ後に行く」のもいいですけど、
「呑みに行く」という手もありかもです。
小生200円でした。どんくらい小さいかはわかんないですけど(w

実は。。。

こんばんわ~
昨夜、天一に行く前にここを覗いたんですわ。
そしたら時すでに遅し!
お客さんはいましたけど、もう終わりました~って。。。
おばちゃんにしっかりと撤退させられました。
今度はもっと早く行こう!
食したい麺です^^

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://miocel.blog32.fc2.com/tb.php/358-11724a8e