うちだラーメン@那珂川 ~皿と焼の違いはいかに?~
ラーメン 530円 ☆3.0
筑紫郡那珂川町片縄9-46
今日は那珂川町に用件。ならばラーメンだな(何故)。先日「周峰」に行く時にチラリと視界に入って気になっていた「うちだラーメン」に行ってみることに。ちなみに最寄りの交差点は「内田」。実にわかりやすい店名である。
店内は広々としていて、カウンター、小上がり、テーブル席と完備。ラーメンをオーダーし、改めてメニューをチェック。セットや皿うどん、中華丼などもあるが、気になったのがちゃんぽん。ちゃんぽん、焼ちゃんぽん、皿ちゃんぽんなんてのがある。焼ちゃんぽんと皿ちゃんぽんは違うのか? 皿うどんとはまた違うのか? 謎は深まるばかりである。

筑紫郡那珂川町片縄9-46
今日は那珂川町に用件。ならばラーメンだな(何故)。先日「周峰」に行く時にチラリと視界に入って気になっていた「うちだラーメン」に行ってみることに。ちなみに最寄りの交差点は「内田」。実にわかりやすい店名である。
店内は広々としていて、カウンター、小上がり、テーブル席と完備。ラーメンをオーダーし、改めてメニューをチェック。セットや皿うどん、中華丼などもあるが、気になったのがちゃんぽん。ちゃんぽん、焼ちゃんぽん、皿ちゃんぽんなんてのがある。焼ちゃんぽんと皿ちゃんぽんは違うのか? 皿うどんとはまた違うのか? 謎は深まるばかりである。


看板や店内の貼り紙から久留米系っぽい先入観があったのだが、俺的久留米度基準である「丼の縁に浮かぶ泡」が皆無。おや、実際は久留米系じゃないのかな、とか思いつつ、超巨大なレンゲでスープを一啜り……うわ、久留米じゃ! ガツンと来る豚骨臭、久しぶりの濃厚さ。醤油の風味はほぼ感じない塩豚骨は髄とコラーゲンが中心かな。豚骨の風味は好みだが、化調か塩か、ちょいと喉にキツい後味が残るのが残念。
一方、麺は久留米系の中太でちと短いストレート麺、茹で具合も程良く食べ応えもある。チャーシューも派手ではない薄味で、肉の味も脂身とのバランスも上々。ただ、これも塩味がやや強すぎる傾向がある。ネギはフレッシュでネギ臭さとスープの味がよく馴染む。キクラゲはヘニョヘニョなのが俺の好みから外れる。キクラゲ抜いて500円にしてもらえたら嬉しいんだけどなぁ。
悪いところもあるが良いところもあるって感じのラーメン。汗をかいた後には美味いかもしれないが、運動不足な俺にはちと塩が強い。次は登山の後にでも寄ってみるかな? その時には焼ちゃんぽんと皿ちゃんぽんの違いを聞いてみたいかも。
ぷち麺にゅーす
・「ちー坊のタンタン麺」が大名に2号店を10月末オープン予定。場所は大名2-10-39。
- [2006/09/27 23:00]
- ラーメン(豚骨) |
- トラックバック(1) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
>ロートタムさん
ブログ拝見しました~。調べて頂きましてありがとうございました~。
>焼はソース焼そばのチャンポン麺版でした。
なるほどです。疑問が氷解しました。
で、焼そばはソース焼そばのラーメン麺版……ではなくて、いわゆる細麺皿うどんなんですねぇ。
うわー、複雑じゃー。絶対思いつきでメニュー名つけてるよー。
ブログ拝見しました~。調べて頂きましてありがとうございました~。
>焼はソース焼そばのチャンポン麺版でした。
なるほどです。疑問が氷解しました。
で、焼そばはソース焼そばのラーメン麺版……ではなくて、いわゆる細麺皿うどんなんですねぇ。
うわー、複雑じゃー。絶対思いつきでメニュー名つけてるよー。
こんばんは、
記事を拝見してからというもの焼と皿の違いが気になってたので食べてみたんですが
焼はソース焼そばのチャンポン麺版でした。
塩気さえなければパワフルなソース味で美味しかったですよ。
記事を拝見してからというもの焼と皿の違いが気になってたので食べてみたんですが
焼はソース焼そばのチャンポン麺版でした。
塩気さえなければパワフルなソース味で美味しかったですよ。
>いつも
シンジさん、いつもご愛読頂きましてありがとうございます。
>「うちだ」は高校生から通ってます。
男子高生には堪えられない味だろうなぁ、とは思います。
店員のおばちゃんもいい感じでしたし。
近くにあると嬉しい店、って感じですね。
>豚骨スープに味噌を溶いただけ!?という豪快な味です。
たまにありますね、そういうタイプの味噌ラーメン。
味はたいてい大当たりか大外れかのどちらかなんで、なかなか手が出せません。
この店のスープだったら期待出来そうな気もしますが、さてさて……。
>「うちだ」は高校生から通ってます。
男子高生には堪えられない味だろうなぁ、とは思います。
店員のおばちゃんもいい感じでしたし。
近くにあると嬉しい店、って感じですね。
>豚骨スープに味噌を溶いただけ!?という豪快な味です。
たまにありますね、そういうタイプの味噌ラーメン。
味はたいてい大当たりか大外れかのどちらかなんで、なかなか手が出せません。
この店のスープだったら期待出来そうな気もしますが、さてさて……。
いつも
楽しく拝見してます。
「うちだ」は高校生から通ってます。現在も那珂川に住んでますのでちょくちょくと。
あそこは、また味噌ラーメンが強烈です。
豚骨スープに味噌を溶いただけ!?という豪快な味です。
僕にとってはカナリお気に入りなお店です。
「うちだ」は高校生から通ってます。現在も那珂川に住んでますのでちょくちょくと。
あそこは、また味噌ラーメンが強烈です。
豚骨スープに味噌を溶いただけ!?という豪快な味です。
僕にとってはカナリお気に入りなお店です。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://miocel.blog32.fc2.com/tb.php/357-1718acec
うちだラーメン (焼チャンポン)
住所 福岡県筑紫郡那珂川町片縄9-46 電話 092-952-1697焼チャンポン 680円 先日、「俺コレ!~俺を信じてコレを喰え~」を拝見してたら僕の好きなお店の記事があり、気になることが書いてあった。これは食べてみ....
- | HOME |
コメントの投稿