周峰@那珂川 ~それでも十分素晴らしい~
ラーメン 420円 ☆4.0
筑紫郡那珂川町中原2-7 11:30~23:30(日祝~22:00) 木曜定休
忙しいって程忙しいわけでもないが、暇って程暇なわけでもない休日。まあ要するに遠出は出来ないという事。ってなわけで今日は那珂川の「周峰」に行ってみる事に。笹丘の「基峰」と粕屋の「将峰」の店主さんが兄弟で、この「周峰」はどちらかの暖簾分け、とかいう話だったような……まあ関係店であるのは確かだろう。
雨風吹き荒ぶ中店内に入れば、スポーツ新聞読みながら瓶ビールを空けている先客が。正しい日曜日の過ごし方だなぁ。1日20杯限定のワンタンメンも気になるが、まあ基本のラーメンをオーダー。

筑紫郡那珂川町中原2-7 11:30~23:30(日祝~22:00) 木曜定休
忙しいって程忙しいわけでもないが、暇って程暇なわけでもない休日。まあ要するに遠出は出来ないという事。ってなわけで今日は那珂川の「周峰」に行ってみる事に。笹丘の「基峰」と粕屋の「将峰」の店主さんが兄弟で、この「周峰」はどちらかの暖簾分け、とかいう話だったような……まあ関係店であるのは確かだろう。
雨風吹き荒ぶ中店内に入れば、スポーツ新聞読みながら瓶ビールを空けている先客が。正しい日曜日の過ごし方だなぁ。1日20杯限定のワンタンメンも気になるが、まあ基本のラーメンをオーダー。


麺は中太、モチモチの噛み応えもさながら、プチンと切れる瞬間の食感がいい。確か「基峰」は粕屋の方で自家製麺してるって話だから、ここも同じ麺だとは思うが、こころなしかこちらの方が微妙に太い気が。
スープもまた「基峰」と味が近い。ドッシリした豚骨風味をベースに鶏ガラや野菜の甘さが乗っかり、元ダレがビシッと味を締める。ただ、こちらの方が元ダレ強めなんだろうか。「基峰」がフワリと広がっていくような風味だったのに対して「周峰」はギュッと凝縮したような風味に感じられる。
ネギにゴマの相性が良いところも「基峰」にそっくりだが、惜しむらくはチャーシュー。薄味なのは別にいいんだけど、繊維質を残したような歯ごたえが好みから外れる。もうちょい硬いかもうちょい柔い方が好みかな。
どうしても「基峰」との比較になってしまうが、それでも420円でこの味は素晴らしくレベルが高い。次はワンタンメンを試してみたいが、ソレより前に粕屋の「将峰」にチャレンジする方が先かな、多分。
- [2006/09/17 23:00]
- ラーメン(豚骨) |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
>regulus865さん
ラーメンにするかワンタンメンにするかは、まあ財布と相談という事で。
>ここも美味しいですが志免町の大手電器屋隣の一楽ラーメン志免店ははまります。
一楽の志免店は昔ちょくちょく行ってました。ご飯の盛りが日本むかしばなし級でしたっけ。
ラーメン、ちゃんぽん、定食とどれを食べても美味かった上に、水曜にマガジンが読めるってのも魅力でした。
営業時間が夜だけになってたのが最近元に戻ったそうですし。機会があればまた行ってみたいところです。
ラーメンにするかワンタンメンにするかは、まあ財布と相談という事で。
>ここも美味しいですが志免町の大手電器屋隣の一楽ラーメン志免店ははまります。
一楽の志免店は昔ちょくちょく行ってました。ご飯の盛りが日本むかしばなし級でしたっけ。
ラーメン、ちゃんぽん、定食とどれを食べても美味かった上に、水曜にマガジンが読めるってのも魅力でした。
営業時間が夜だけになってたのが最近元に戻ったそうですし。機会があればまた行ってみたいところです。
将峰のお勧めは
チャーシューより
ワンタン麺がお勧めです”
是非食べて下さい。
でも基本はラーメンですね。
ここも美味しいですが志免町の
大手電器屋隣の一楽ラーメン志免店は
はまります。My BEST ラーメンです”週に2回ローテーションですmeは
チャーシューより
ワンタン麺がお勧めです”
是非食べて下さい。
でも基本はラーメンですね。
ここも美味しいですが志免町の
大手電器屋隣の一楽ラーメン志免店は
はまります。My BEST ラーメンです”週に2回ローテーションですmeは
>regulus865さん
週1行く程の行きつけですか!
こりゃ期待も高まるってモンです。
定休日情報ありがとうございます。気を付けて行ってみます。
週1行く程の行きつけですか!
こりゃ期待も高まるってモンです。
定休日情報ありがとうございます。気を付けて行ってみます。
将峰は僕の行きつけです!
週に1度は必ず行ってます”
第二・第四火曜が休みです~
週に1度は必ず行ってます”
第二・第四火曜が休みです~
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://miocel.blog32.fc2.com/tb.php/349-ce042a28
- | HOME |
コメントの投稿