そば処 山月@白木原 ~たまにはセットでも~
- 蕎麦
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
もりそば ミニ呉豆腐付 800円 ☆4.0
大野城市白木原3-10-1 11:30~14:30 日曜月曜火曜定休
今日のお昼はこないだ新蕎麦の張り紙を見かけた「山月」。先週から、福井産の新蕎麦を打ち始めたんですって。オーダーはいつもなら「温もりそば」だけど、今日は冷たいのが食べたいんで「もりそば」で、さらに呉豆腐付きのセットにしてみる。ここで呉豆腐食べるのはじめてかな。

細打ちの蕎麦は、今日はちょいと麺線短めかな。枯れ草のような香りと、わずかなモッチリ感の奥からわき出す甘さがなんとも新蕎麦。つゆは江戸前っぽい辛口、蕎麦の風味を引き立てつつ、後からかすかなダシの風味が追ってくる。薬味のワサビやネギも丁寧な仕事、特にネギは程よい辛さと少々の甘さ、そしてシャキッとした歯応えが蕎麦とも好相性。呉豆腐はそばつゆ仕立て、箸に激しく抵抗する超モッチリ感、そして豆乳の甘さがそばつゆとマッチ。食後は別立ての濃厚な蕎麦湯、蕎麦に勝るとも劣らぬ風味の強さでつゆを最後まで味わう。
昔は知る人ぞ知る小さな店だったが、今日はほぼ満席の賑わい。みんな新蕎麦待ってたのかな。さらにもりそば650円という価格、そして店主さんご夫婦の温かい接客もこの店の魅力。今冬中にまた来たいなぁ。
大野城市白木原3-10-1 11:30~14:30 日曜月曜火曜定休
今日のお昼はこないだ新蕎麦の張り紙を見かけた「山月」。先週から、福井産の新蕎麦を打ち始めたんですって。オーダーはいつもなら「温もりそば」だけど、今日は冷たいのが食べたいんで「もりそば」で、さらに呉豆腐付きのセットにしてみる。ここで呉豆腐食べるのはじめてかな。


細打ちの蕎麦は、今日はちょいと麺線短めかな。枯れ草のような香りと、わずかなモッチリ感の奥からわき出す甘さがなんとも新蕎麦。つゆは江戸前っぽい辛口、蕎麦の風味を引き立てつつ、後からかすかなダシの風味が追ってくる。薬味のワサビやネギも丁寧な仕事、特にネギは程よい辛さと少々の甘さ、そしてシャキッとした歯応えが蕎麦とも好相性。呉豆腐はそばつゆ仕立て、箸に激しく抵抗する超モッチリ感、そして豆乳の甘さがそばつゆとマッチ。食後は別立ての濃厚な蕎麦湯、蕎麦に勝るとも劣らぬ風味の強さでつゆを最後まで味わう。
昔は知る人ぞ知る小さな店だったが、今日はほぼ満席の賑わい。みんな新蕎麦待ってたのかな。さらにもりそば650円という価格、そして店主さんご夫婦の温かい接客もこの店の魅力。今冬中にまた来たいなぁ。
- [2016/12/02 23:00]
- 蕎麦 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://miocel.blog32.fc2.com/tb.php/3096-bbe101ef
- | HOME |
コメントの投稿