fc2ブログ

らーめん 龍の羽@雑餉隈 ~羽も楽しみ~ 

龍ラーメン 650円 ☆4.0
福岡市博多区銀天町1-3-53 11:30~翌2:00(中休みあり)

今日のお昼はツイッターでその存在を知った、昨日オープンの新店「龍の羽」。雑餉隈タウン情報局によると、「長はまラーメン」をデフォに「龍」「の」「羽」の計4種がいただけるのかな、どれにしようかなとか考えつつお店に向かうと
15012200.jpg
店頭にこんな看板。そして店に入ってメニューを見ると「長はまラーメン」450円、「龍ラーメン」650円、「炙りチャーシュー丼」300円と後はトッピングのみ。って事は「長はまラーメン」を常設して、あとは3種から1つを日替わりか週替わりで出すって事かな多分。でもまあ、店に入る前に今日出してるメニューがわかるってのは有り難い話よね。というわけでオーダーは「龍ラーメン」、説明書きによれば「濃厚(豚コラーゲン)と魚介ダシ(ホタテ、鯖節、うるめ節、宗田節)を合わせた濃厚豚骨醤油ラーメン、豚頭は使用していないので臭みはありません」との事。まだ手際がよろしくないのかな、ちょい待って麺登場。
15012201.jpg 15012202.jpg
麺は慶史謹製、細ストレート。実に普通な豚骨用の麺って感じの歯ごたえ。背脂の浮かぶスープは濃厚ってほどじゃないけどしっかり力強い豚骨風味に、強すぎず弱すぎない魚介の風味が入り交じり、キリッと醤油の風味も利いている。ちょい油っ気が強い感じだが、いい具合に味の調和が取れている。具のチャーシューは1枚だが大きくて厚みがあり、味付けはやや薄めだが食いでがある。「長はまラーメン」にも同じのが入ってるとしたら、それはお得感が超強いな。他にメンマではなく薄切りのタケノコ、これが歯応えも味も妙味がある。あとはナルトと、ネギは白太ネギと青細ネギの2種。ズズッと麺完食、量はちょいと少なめかな。
味は俺好み、他のラーメンも是非試してみたいと思える味わいでした。ただ場所柄がわかりづらい上に、客層がなぁ。たまたまかもしれんけど「なんでもいいけんラーメン持ってこい」みたいな客が俺の後に2組ばかり続いたんで。まあ、どうにか頑張って欲しい店でありますよ。

ぷち麺にゅーす
・福岡ウォーカーで見たんだっけかな。城南区別府2-10-22に「酒、肴、〆蕎麦 きふね」って店が。営業時間は夜だけみたい。

コメント

>ニジノスキーさん
>食ってきました。
>龍ラーメンでしたが、豚の脂が多くてやたらとちょっかいをかけてくる感じでしたね。

油っ気でコッテリってのもわからんでもないんですが、年取ってくると厳しい味になっちゃいますね。
他の鶏ベースラーメンとかに期待したいところでございます。

食ってきました。
龍ラーメンでしたが、豚の脂が多くてやたらとちょっかいをかけてくる感じでしたね。

>ニジノスキーさん
>雑餉隈に新店ですか。
>今度の日曜に雑餉隈に行くんで、日曜が休みじゃなければ試してみたいですね。

おお、それは是非是非。ご感想も楽しみにしておりますよ~。

雑餉隈に新店ですか。
今度の日曜に雑餉隈に行くんで、日曜が休みじゃなければ試してみたいですね。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://miocel.blog32.fc2.com/tb.php/2638-ef5cff40

[ラーメン]らーめん 龍の羽/龍ラーメン…豚の脂がちょっかいを

昼食は、みおせるさんの記事で知った、『らーめん 龍の羽』で。 →俺コレ! ?俺を信じてコレを喰え? らーめん 龍の羽@雑餉隈 ?羽も楽しみ? メニューを見るに、デフォの長はまラーメンに、週替りで「龍」「の」「羽」ラーメンを出すというスタイル。今日の時点では「龍
  • [2015/01/26 00:03]
  • URL |
  • 箸とペンとダイスを持って |
  • TOP ▲