麺屋 一忠@宇美 & 三九ラーメン@篠栗
今日は天気もいいし糸島方面にチャリ漕ぐか、とか思ってたのに、へっぽこ上司のせいで一仕事入ってしまう。しゃあない、それ済ませて近場で麺ドラと行くか。まず向かったのは宇美町の、豚骨から鶏ガラに宗旨替えをした「一忠」。「濃厚白湯らーめん」「鶏油らーめん」などネットで美味そうな記事を見たが、俺の興味はメニュー筆頭の「赤鶏らーめん」。

ランチタイムはご飯一杯無料という事でいただきました。その隣には高菜が2種、ちょっと離れたトコにはキャベツが。というわけでフルラインナップでございます。
麺は細縮れの卵麺、プルッとした程よい食感だけど終盤は千切れた麺がちょいちょい見えたな。スープは穏やかな鶏ガラ風味、塩気も油っ気も控えめで、かき玉にしたらそのまま中華定食のスープになりそうな感じ。ホントに優しい味わいで、二日酔いでもスッと食べられそうかも。具は柔らかいチャーシューと歯ごたえあるメンマ。

麺完食後はもちろんこうである。元ダレちょいと足して、柚子胡椒入れるとバッチシ合うね。
派手さは無いが滋味深い味わい、美味かったです。これでワンコインってのも嬉しいところ。こりゃ「鶏油」も「濃厚白湯」も期待がさらに高まるねぇ。
麺屋 一忠
赤鶏らーめん 500円 ☆4.0
糟屋郡宇美町光正寺2-15-2 11:30~15:00&18:00~21:00(金土~23:00) 木曜定休
HPあり
二麺目は博多から篠栗に移転した「三九ラーメン」。以前和風ファミレスだった店舗は実に広々としている。メニューもしっかり絞り込んでるな。まあオーダーは普通の「ラーメン」なんだけど。

麺は中細ストレート、なんちゃない、普通にいい感じの茹で具合。スープはこりゃ懐かしい系だな、ポッテリと甘さの立った豚骨風味。丼が小さめなんでスープは少なめだが、麺はしっかり入っている。チャーシューは味付け薄めで柔らかい。終盤はテーブルオプションのコショウを一振り、コレが実によく合う。
博多時代と変わらぬ作り方なんだろうなぁ。ていうか博多時代の味は覚えてないんだけど、それでも懐かしいと思わせる味わい。ちゃんぽんも興味あるけど、流石に18時以降提供なんでハードル高いなぁ。
三九ラーメン
ラーメン 500円 ☆3.0
糟屋郡篠栗町津波黒166-1 11:00~22:00 月曜定休


ランチタイムはご飯一杯無料という事でいただきました。その隣には高菜が2種、ちょっと離れたトコにはキャベツが。というわけでフルラインナップでございます。
麺は細縮れの卵麺、プルッとした程よい食感だけど終盤は千切れた麺がちょいちょい見えたな。スープは穏やかな鶏ガラ風味、塩気も油っ気も控えめで、かき玉にしたらそのまま中華定食のスープになりそうな感じ。ホントに優しい味わいで、二日酔いでもスッと食べられそうかも。具は柔らかいチャーシューと歯ごたえあるメンマ。

麺完食後はもちろんこうである。元ダレちょいと足して、柚子胡椒入れるとバッチシ合うね。
派手さは無いが滋味深い味わい、美味かったです。これでワンコインってのも嬉しいところ。こりゃ「鶏油」も「濃厚白湯」も期待がさらに高まるねぇ。
麺屋 一忠
赤鶏らーめん 500円 ☆4.0
糟屋郡宇美町光正寺2-15-2 11:30~15:00&18:00~21:00(金土~23:00) 木曜定休
HPあり
二麺目は博多から篠栗に移転した「三九ラーメン」。以前和風ファミレスだった店舗は実に広々としている。メニューもしっかり絞り込んでるな。まあオーダーは普通の「ラーメン」なんだけど。


麺は中細ストレート、なんちゃない、普通にいい感じの茹で具合。スープはこりゃ懐かしい系だな、ポッテリと甘さの立った豚骨風味。丼が小さめなんでスープは少なめだが、麺はしっかり入っている。チャーシューは味付け薄めで柔らかい。終盤はテーブルオプションのコショウを一振り、コレが実によく合う。
博多時代と変わらぬ作り方なんだろうなぁ。ていうか博多時代の味は覚えてないんだけど、それでも懐かしいと思わせる味わい。ちゃんぽんも興味あるけど、流石に18時以降提供なんでハードル高いなぁ。
三九ラーメン
ラーメン 500円 ☆3.0
糟屋郡篠栗町津波黒166-1 11:00~22:00 月曜定休
- [2013/10/06 23:00]
- ラーメン(非豚骨) |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://miocel.blog32.fc2.com/tb.php/2320-e2441190
- | HOME |
コメントの投稿