fc2ブログ

駅東亭@香椎 ~from front to east~ 

ラーメン+替玉 450+100円 ☆3.5
福岡市東区香椎駅東4-47-32 11:00~23:00

今日のアメトーーク見てびっくり。DVD4~6巻に「ジョジョの奇妙な芸人」を入れないってのはどういう事よ? どこまで引っ張る気やねん? まあ録画してあるからいいんだけどね(えー)。まあそれはともあれ、今日のお昼は香椎。国道3号の下原から香椎駅の方に斜めに入る道の途中に、恐らくここ数日くらいにオープンしたと思われる「駅東亭」。西鉄香椎駅前で27年の長きにわたり営業していた「駅前ラーメン」が、再開発の区画整理に引っかかって移転してきた店である。「駅前ラーメン」には行った事無いんだけどね。店内はそりゃもうピッカピカ、10席くらいのカウンターに3卓くらいのテーブル席。厨房にはいい感じにお年を召されたご夫婦が。メニューはラーメン450円を基本に焼き飯やちゃんぽん、セット2種も揃う。オーダーは普通のラーメン、麺の硬さも普通で。
09052800.jpg
09052801.jpg
麺は極細、ややプニッとした張りのある柔らかさ。対するスープは、なるほど老舗らしい懐かしい味。口に運んだ瞬間はやや薄味かと思わせつつ、舌の脇に美味さを感じ、さらに舌の先に強い美味さが走る。微かに感じる豚骨臭さもまたいい感じ。油っ気や塩気も控えめで、しみじみと美味い。トッピングもシンプルにチャーシューと青ネギのみ。チャーシューは2枚、脂身が外してあり、薄味で噛んでジワリと美味いタイプ。ズズッと麺を啜りきり、替玉を硬麺でオーダー、ちょい待つとおばちゃんが「はい替玉お待たせ~」と、器ではなく平ザルに載ったままでカウンター越しに替玉が差し出される。結構このカウンター高低差あるぞと、あわてて丼を差し出して替玉を受け取る俺。いい感じの硬麺を、タレやらゴマやら辛子高菜(見た目より辛い)やら足しつつズズッと完食。
ぴかぴかの新店で味わう老舗の味、450円って値段も嬉しいところ。テーブルオプションも揃ってるし、何故か爪楊枝入れが2種類あるし、あとお箸が割り箸じゃないのもプチ嬉しい。環境はかなり変わったけど、これからも頑張って欲しい店である。

ぷち麺にゅーす
・東区香住ヶ丘の「麺屋 福芳亭」に新ラーメンが登場している様子。濃厚な味は今までのモノとは別物だそうで。お値段は据え置き450円。
・東区箱崎3-10-5にラーメン居酒屋「日福」なる店が、4月にオープンしていた模様。ランチタイムもやってるようで。
・春日市平田台1-28、「ラーメンさんぱち」跡地に「麺場 彰膳」なる店が7月上旬オープン予定。この店名で麺を出さなかったら逆に面白いな。ちなみに味噌が主力の様子。

コメント

>行ってみました~

986PDさん、はじめまして~。

>初めてコメントします、春日市平田台1-28にある味噌ラーメン麺場 彰膳に行って来ました。味噌ラーメンが好きで色んな所で食べたなかで、私的には非常に美味しかったです!炙りチャーシュー付がオススメです!味噌ラーメンでは珍しいですよね~

炙りチャーシューですか。こだわりが見えるようですね。
自分も楽しみになりました、近いウチに是非行ってみたいと思います。ありがとうございます~。

行ってみました~

初めてコメントします、春日市平田台1-28にある味噌ラーメン麺場 彰膳に行って来ました。味噌ラーメンが好きで色んな所で食べたなかで、私的には非常に美味しかったです!炙りチャーシュー付がオススメです!味噌ラーメンでは珍しいですよね~

了解です。

各ブログのキャリアで、それぞれ決まり事があるんですね。

私も、よく調べもせんとヤフーを使ってしまいましたが、思ったより融通が利かなくて感心する事が多いです(笑)

>やられた…

>あおさんさん
>閉店した『駅前ラーメン』はアップしましたが、移転先には行こうと思いながら果たせておらず…

ここ数日くらいのオープンだったっぽいんで、自分も運が良かったんだと思います。

>TBさせて頂きました、実食を果たした段階でもう1度TBさせて下さい。

トラバスパム避けのため、ウチへのリンクが無い記事からのトラバは自動的に弾くようになってます。
どうかご了承下さいませ。

やられた…

閉店した『駅前ラーメン』はアップしましたが、移転先には行こうと思いながら果たせておらず…

TBさせて頂きました、実食を果たした段階でもう1度TBさせて下さい。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://miocel.blog32.fc2.com/tb.php/1087-c12f1406