ラーメンしまそば@小富士、あと2麺目、それと昨日の話
つめたいやつ(醤油)あご油 920円 ☆4.0
糸島市志摩小富士899 11:00~15:00(売り切れ次第閉店) 水曜定休(祝日は翌日振替)
Instagramあり
昨日の深酒が祟って目覚めが遅く、今日の麺ドラは糸島方面。一麺目は「ラーメンしまそば」、前回知った「つめたいやつ(醤油)」が狙いだよ。開店後30分での到着だったけどお席は半分くらい埋まってた。オーダーは予定通り、選べる香味油がねぎ油かあご油かだったんで、あご油をチョイス。さほど待たずに麺登場。

麺は全粒粉入りの自家製麺、中細ストレート。きっちり締められてコリッと感がある歯応え。これはこれで食い応えもあっていいよね。スープは鶏ガラとか和風ダシとか複雑そうだけど、一番強いのは煮干し感。あご油がしっかり存在感アピールしてるのかね。具は鶏チャーシュー、半熟煮玉子、メンマ、コマツナ、ネギ。鶏チャーシューはレアでスパイスが利いてて面白い。煮玉子は味付け強め。最後はスープの大半まで完食。
牛塩ラーメンとかにしてもそうだけど、この店は油の使い方が上手なんだろうな。次はこちらかな、ただわさび油は頼む勇気が出ない気がする。


二麺目は今月オープンの新店。店内で少々の行列が出来てた。「ラーメン(ヤワ)」の食券を購入。席に案内されて少々待って麺登場。麺はヤワには向かないタイプだったっぽい。量はしっかり多め。スープは薄い。ダシ感も塩気も油っ気も薄い。タレを投入して啜る。肉は塩気の強さとかそれっぽいけど、端切れっぽい厚めの肉があったのにビックリ。長浜の店に圧勝してるのは、無料の駐車場完備なのと、店員さんの接客。店を出る頃には、行列が店外まで伸びてましたよ。
昨日の話を少々、折りたたんでます。麺ネタちょっとあるよ。
糸島市志摩小富士899 11:00~15:00(売り切れ次第閉店) 水曜定休(祝日は翌日振替)
Instagramあり
昨日の深酒が祟って目覚めが遅く、今日の麺ドラは糸島方面。一麺目は「ラーメンしまそば」、前回知った「つめたいやつ(醤油)」が狙いだよ。開店後30分での到着だったけどお席は半分くらい埋まってた。オーダーは予定通り、選べる香味油がねぎ油かあご油かだったんで、あご油をチョイス。さほど待たずに麺登場。


麺は全粒粉入りの自家製麺、中細ストレート。きっちり締められてコリッと感がある歯応え。これはこれで食い応えもあっていいよね。スープは鶏ガラとか和風ダシとか複雑そうだけど、一番強いのは煮干し感。あご油がしっかり存在感アピールしてるのかね。具は鶏チャーシュー、半熟煮玉子、メンマ、コマツナ、ネギ。鶏チャーシューはレアでスパイスが利いてて面白い。煮玉子は味付け強め。最後はスープの大半まで完食。
牛塩ラーメンとかにしてもそうだけど、この店は油の使い方が上手なんだろうな。次はこちらかな、ただわさび油は頼む勇気が出ない気がする。



二麺目は今月オープンの新店。店内で少々の行列が出来てた。「ラーメン(ヤワ)」の食券を購入。席に案内されて少々待って麺登場。麺はヤワには向かないタイプだったっぽい。量はしっかり多め。スープは薄い。ダシ感も塩気も油っ気も薄い。タレを投入して啜る。肉は塩気の強さとかそれっぽいけど、端切れっぽい厚めの肉があったのにビックリ。長浜の店に圧勝してるのは、無料の駐車場完備なのと、店員さんの接客。店を出る頃には、行列が店外まで伸びてましたよ。
昨日の話を少々、折りたたんでます。麺ネタちょっとあるよ。
- [2023/07/30 23:00]
- ラーメン(非豚骨) |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
中華そばかなで@東比恵 ~恒例行事~
冷製煮干しそば 930円 ☆4.5
福岡市博多区東比恵2-8-23 11:00~16:00&17:00~21:30 火曜定休
Instagramあり
おっ、駐車場が1台分空いてた! というわけで今日のお昼は「中華そばかなで~鶏だし編~」、オーダーは毎夏恒例の「冷製煮干しそば」。正午前だけどお客さんはどんどん入ってきて、でも冷製頼んでるの俺だけっぽい感じ。みんな常連さんなんだろうな。ちょい待って麺登場。

麺は自家製の細麺、ムチッコリッとした歯応え、滑らかな口当たり、麺自体の味もしっかりしている。終盤ちょいと千切れた麺があったな。スープは冷製煮干しダシ、苦みはあるけど最小限で、煮干しのダシの美味さを存分に味わえる。塩気や油っ気はごく控えめ。具はレアチャーシュー1枚、ミョウガ、ベビーコーン、オクラ、アオサ、白ネギ。チャーシューは厚みもあってジューシーで味も濃いめ、ミョウガは梅酢漬けかな。アオサは風味が良く、白ネギは軽く火が通っていて歯応えが絶妙。最後はスープの大半まで完食。
麺量も多めなんで、大盛にしなくても満足感あると思います。今年も美味かったなぁ。来年も楽しみだなぁ。
福岡市博多区東比恵2-8-23 11:00~16:00&17:00~21:30 火曜定休
Instagramあり
おっ、駐車場が1台分空いてた! というわけで今日のお昼は「中華そばかなで~鶏だし編~」、オーダーは毎夏恒例の「冷製煮干しそば」。正午前だけどお客さんはどんどん入ってきて、でも冷製頼んでるの俺だけっぽい感じ。みんな常連さんなんだろうな。ちょい待って麺登場。


麺は自家製の細麺、ムチッコリッとした歯応え、滑らかな口当たり、麺自体の味もしっかりしている。終盤ちょいと千切れた麺があったな。スープは冷製煮干しダシ、苦みはあるけど最小限で、煮干しのダシの美味さを存分に味わえる。塩気や油っ気はごく控えめ。具はレアチャーシュー1枚、ミョウガ、ベビーコーン、オクラ、アオサ、白ネギ。チャーシューは厚みもあってジューシーで味も濃いめ、ミョウガは梅酢漬けかな。アオサは風味が良く、白ネギは軽く火が通っていて歯応えが絶妙。最後はスープの大半まで完食。
麺量も多めなんで、大盛にしなくても満足感あると思います。今年も美味かったなぁ。来年も楽しみだなぁ。
- [2023/07/27 23:00]
- ラーメン(非豚骨) |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
麺屋こばやし@浮羽 ~ありがとう~
釜玉うどん 450円 ☆4.5
うきは市浮羽町古川962 11:00~15:00(麺売り切れ次第閉店) 月火定休
Instagramあり
今日の麺ドラはうきは方面。一麺目は「麺屋こばやし」。先日某チェーン店で釜玉うどん頼んだら液状の玉子の中にうどんが泳いでる感じ、全然玉子が固まらなかったので「麺にしっかり玉子が絡んでくる釜玉を出す店を教えて」ってTwitterで呟いたら、オトモダチの一人がこの店を紹介してくれたのよね。さて開店ちょっと過ぎの到着、店に入ればカウンター数席のみ空いてて他全部埋まってた。すごいねぇ。メニューを確認して、迷わず「釜玉うどん」をオーダー。生麺から茹でてるってのはわかってるんで、まあまあ待って麺登場。

はい、一気に混ぜるよしっかり混ぜるよ底から混ぜるよ~。思う存分混ぜて、ダシ醤油を二回し、ブラックペッパーを振って、

麺は中細、柔らかそうに見えて実際柔らかくて、でも引っ張っても千切れない粘り腰。噛み締めればフワッとした後にムチッとした芯がある。小麦の甘い風味に、ネットリと濃厚な玉子が絡み、ダシ醤油の塩気やうまみ、ブラックペッパーの香りとピリ辛。構成要素はシンプルながら飽きの来ない味わい。途中で醤油やペッパーを足したりしつつ、ズズッと完食。
そうそう、釜玉ってのはこういうのを期待してるんよね。なんなら店の方にかき混ぜてもらってもいいくらい。オトモダチの○○○チャン、教えてくれてありがとうですよ~。
二麺目。麺もスープも具も美味しいし、お値段お高めだけど量が多め。良かったんだけどさ、順番一組か二組すっ飛ばされてね。あの時ツッコミ入れなかったらもっと飛ばされてたのかな。他に気になるメニューもあるんでまた来ようかなとも思うけど、また同じ目に遭わされたらとも思うしねぇ。んー。
うきは市浮羽町古川962 11:00~15:00(麺売り切れ次第閉店) 月火定休
Instagramあり
今日の麺ドラはうきは方面。一麺目は「麺屋こばやし」。先日某チェーン店で釜玉うどん頼んだら液状の玉子の中にうどんが泳いでる感じ、全然玉子が固まらなかったので「麺にしっかり玉子が絡んでくる釜玉を出す店を教えて」ってTwitterで呟いたら、オトモダチの一人がこの店を紹介してくれたのよね。さて開店ちょっと過ぎの到着、店に入ればカウンター数席のみ空いてて他全部埋まってた。すごいねぇ。メニューを確認して、迷わず「釜玉うどん」をオーダー。生麺から茹でてるってのはわかってるんで、まあまあ待って麺登場。

はい、一気に混ぜるよしっかり混ぜるよ底から混ぜるよ~。思う存分混ぜて、ダシ醤油を二回し、ブラックペッパーを振って、

麺は中細、柔らかそうに見えて実際柔らかくて、でも引っ張っても千切れない粘り腰。噛み締めればフワッとした後にムチッとした芯がある。小麦の甘い風味に、ネットリと濃厚な玉子が絡み、ダシ醤油の塩気やうまみ、ブラックペッパーの香りとピリ辛。構成要素はシンプルながら飽きの来ない味わい。途中で醤油やペッパーを足したりしつつ、ズズッと完食。
そうそう、釜玉ってのはこういうのを期待してるんよね。なんなら店の方にかき混ぜてもらってもいいくらい。オトモダチの○○○チャン、教えてくれてありがとうですよ~。
二麺目。麺もスープも具も美味しいし、お値段お高めだけど量が多め。良かったんだけどさ、順番一組か二組すっ飛ばされてね。あの時ツッコミ入れなかったらもっと飛ばされてたのかな。他に気になるメニューもあるんでまた来ようかなとも思うけど、また同じ目に遭わされたらとも思うしねぇ。んー。
- [2023/07/23 23:00]
- うどん |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲