Ramen・Cafe・Dining 温 & めん処 かめや @直方
今日の麺ドラは直方方面。一麺目は「温(ATAKA)」。1年ぶりかな。先客2,3組、後客は多く待ちが出るほど。メニューが新しくなってて、ちょっと値上げしてるっぽくて、スイーツにも力を入れてて、以前は無かったはずの「まぜそば」がある。わぁ、「魚介ラーメン」か「つけめん」の予定だったのに新メニューか……よし、今日は「まぜそば」にしよう。ちょい待って麺登場。

レンゲで卵黄を救出しようとしたが失敗、割れてしまったので卵黄ごと全部混ぜてしまう。

麺は自家製、全粒粉入り平打ち麺。ムチムチの歯応えで味の絡みもいい。タレは醤油やら油やら使っててコクがあるんだけど、一番の印象は節系の魚粉の風味。和風の味が中心なので後味が軽やかになる。具は卵黄、挽肉、タマネギ、青ネギ、モヤシ、糸海苔くらいかな。挽肉はなんというか、ハンバーグを荒く崩したみたいな印象。こんな個性的な挽肉はなかなか無いかも。あと味的には海苔、食感的にはモヤシがアクセントになっている。最初は麺中心に食べてたら、終盤は具がたっぷりになってしまった。最後は挽肉の欠片まで完食。
個性たっぷりで面白い一杯でした。次はダンコたる決意で「魚介ラーメン」を是非。
Ramen・Cafe・Dining 温
まぜそば 850円 ☆4.0
直方市上新入2035-15 11:00~15:00 木曜定休
Facebookあり
一麺目がスープオフだった。じゃあ二麺目は汁麺がいいなと、選んだのは「かめや」。小倉肉うどんの店で、来るのは2回目かな。オーダーは「肉うどん」並盛と「玉ねぎ天」。ちょい待って麺登場。

エッジの立った麺は自家製の中太、ちょい柔めで麺線の長さが目立つ。すめは一般的な小倉肉うどんと違って、節系のダシが利いてて醤油は控えめ、そこが好きなんよね。小さめだけどたっぷり入ってる肉はスジ肉中心かな、味付け甘めで全体的にトロリと柔らかい。筋張ってる肉は無かったな。なので、卓上のおろし生姜はすめに溶くよりも肉の上に載せた方がバランス的にいい。玉ねぎ天も揚げたて、すめに浸すとすぐ溶けるので、さっと漬けてすぐ食べるのがいい。最後は肉の欠片まで完食。
小倉肉うどんの店の中でも俺好みな店なんですよ。次は「ごぼう天」試してみようかな。
めん処 かめや
肉うどん並盛+玉ねぎ天 680+100円 ☆4.0
直方市感田1876-2 6:30~14:00(金土のみ17:00~21:00も) 月曜定休

レンゲで卵黄を救出しようとしたが失敗、割れてしまったので卵黄ごと全部混ぜてしまう。

麺は自家製、全粒粉入り平打ち麺。ムチムチの歯応えで味の絡みもいい。タレは醤油やら油やら使っててコクがあるんだけど、一番の印象は節系の魚粉の風味。和風の味が中心なので後味が軽やかになる。具は卵黄、挽肉、タマネギ、青ネギ、モヤシ、糸海苔くらいかな。挽肉はなんというか、ハンバーグを荒く崩したみたいな印象。こんな個性的な挽肉はなかなか無いかも。あと味的には海苔、食感的にはモヤシがアクセントになっている。最初は麺中心に食べてたら、終盤は具がたっぷりになってしまった。最後は挽肉の欠片まで完食。
個性たっぷりで面白い一杯でした。次はダンコたる決意で「魚介ラーメン」を是非。
Ramen・Cafe・Dining 温
まぜそば 850円 ☆4.0
直方市上新入2035-15 11:00~15:00 木曜定休
Facebookあり
一麺目がスープオフだった。じゃあ二麺目は汁麺がいいなと、選んだのは「かめや」。小倉肉うどんの店で、来るのは2回目かな。オーダーは「肉うどん」並盛と「玉ねぎ天」。ちょい待って麺登場。


エッジの立った麺は自家製の中太、ちょい柔めで麺線の長さが目立つ。すめは一般的な小倉肉うどんと違って、節系のダシが利いてて醤油は控えめ、そこが好きなんよね。小さめだけどたっぷり入ってる肉はスジ肉中心かな、味付け甘めで全体的にトロリと柔らかい。筋張ってる肉は無かったな。なので、卓上のおろし生姜はすめに溶くよりも肉の上に載せた方がバランス的にいい。玉ねぎ天も揚げたて、すめに浸すとすぐ溶けるので、さっと漬けてすぐ食べるのがいい。最後は肉の欠片まで完食。
小倉肉うどんの店の中でも俺好みな店なんですよ。次は「ごぼう天」試してみようかな。
めん処 かめや
肉うどん並盛+玉ねぎ天 680+100円 ☆4.0
直方市感田1876-2 6:30~14:00(金土のみ17:00~21:00も) 月曜定休
- [2023/06/04 23:00]
- その他麺 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |