蕎麦処 一閑人@久留米 & 麺屋 一角@日田
今日の麺ドラは久留米から日田。途中のうきは朝倉あたりで秋王と四方竹を探そうって寸法よ(どっちも見つからなかったけど)。まずは「一閑人」、新蕎麦出してるって聞いたので。どれ頼むか迷ったけど、やはりここは「ぶっかけ」で。ぶっかけ蕎麦はこの店が白眉よ。

つゆをぶっかけて、まずは部位ごとに蕎麦との相性を楽しむ。蕎麦は確か外二、麺線もしっかりして、新蕎麦らしい甘さも楽しめる。つゆは甘辛程よく、でも気持ち甘めかな。具は細切り大根、鰹節、揚げた蕎麦の実、糸海苔、ネギ。蕎麦には大根おろしより細切り大根が合う派(穏健派)の俺はホントここのぶっかけ大好きなのよ。あと揚げた蕎麦の実の香ばしさ。一通り試したら全体をグリングリンとかき混ぜて。こうなると具材同士の相性も加わってくる。大根と海苔、鰹節とネギ、いいねぇ。なので最後まで食べ飽きることなく完食。蕎麦湯はまず具材の美味さが移った蕎麦つゆを楽しみ、最後は徳利に残ったつゆでシンプルな味を楽しむ。
美味い以上に楽しい、そんな一杯でした。次は何かな、ミニ天丼セットみたいなのもあったなぁ。

店の一角に店主さんの趣味コーナー。コルナゴいいなぁ。
蕎麦処 一閑人
ぶっかけ 1,080円 ☆4.0
久留米市宮ノ陣町五郎丸1577-7 11:00~15:00 火曜定休
二麺目は日田駅前。進撃の巨人のイベントがあるようで、いろいろオブジェとか並んでたりする。進撃わからんけど。俺の狙いは「麺屋 一角」。メニューこちら。

いつもなら恐らく「魚介豚骨」だが、今日の気分は何故か「醤油豚骨」、柔麺でオーダー。やや待って麺登場。

厨房から聞こえる音からして、ブレンダー系カプチーノ豚骨ですな。麺は中細ストレート、柔麺ながらコリッと感が残った歯応え。こりゃ普通オーダーが正解かな。スープは醤油が利いた豚骨、マイルドながら結構塩気強め、背脂と泡でコクも深い。インパクトもあるし美味いけどスープ完食は無理かなって感じ。具のチャーシュー2枚はホロホロ柔らかく崩れるタイプ。ちょい短めに千切れた麺もあり、レンゲで掬いながら麺完食。
麺と泡が特徴的な、福岡にもなかなか無いタイプの味わい。魚介とバジルもいずれ試してみたいね。
麺屋 一角
醤油豚骨ラーメン 700円 ☆3.5
日田市元町18-11 11:30~14:30&17:30~19:30(夜営業は火木のみ) 月曜・第3火曜定休・他不定休あり(祝日は営業)

つゆをぶっかけて、まずは部位ごとに蕎麦との相性を楽しむ。蕎麦は確か外二、麺線もしっかりして、新蕎麦らしい甘さも楽しめる。つゆは甘辛程よく、でも気持ち甘めかな。具は細切り大根、鰹節、揚げた蕎麦の実、糸海苔、ネギ。蕎麦には大根おろしより細切り大根が合う派(穏健派)の俺はホントここのぶっかけ大好きなのよ。あと揚げた蕎麦の実の香ばしさ。一通り試したら全体をグリングリンとかき混ぜて。こうなると具材同士の相性も加わってくる。大根と海苔、鰹節とネギ、いいねぇ。なので最後まで食べ飽きることなく完食。蕎麦湯はまず具材の美味さが移った蕎麦つゆを楽しみ、最後は徳利に残ったつゆでシンプルな味を楽しむ。
美味い以上に楽しい、そんな一杯でした。次は何かな、ミニ天丼セットみたいなのもあったなぁ。

店の一角に店主さんの趣味コーナー。コルナゴいいなぁ。
蕎麦処 一閑人
ぶっかけ 1,080円 ☆4.0
久留米市宮ノ陣町五郎丸1577-7 11:00~15:00 火曜定休
二麺目は日田駅前。進撃の巨人のイベントがあるようで、いろいろオブジェとか並んでたりする。進撃わからんけど。俺の狙いは「麺屋 一角」。メニューこちら。

いつもなら恐らく「魚介豚骨」だが、今日の気分は何故か「醤油豚骨」、柔麺でオーダー。やや待って麺登場。


厨房から聞こえる音からして、ブレンダー系カプチーノ豚骨ですな。麺は中細ストレート、柔麺ながらコリッと感が残った歯応え。こりゃ普通オーダーが正解かな。スープは醤油が利いた豚骨、マイルドながら結構塩気強め、背脂と泡でコクも深い。インパクトもあるし美味いけどスープ完食は無理かなって感じ。具のチャーシュー2枚はホロホロ柔らかく崩れるタイプ。ちょい短めに千切れた麺もあり、レンゲで掬いながら麺完食。
麺と泡が特徴的な、福岡にもなかなか無いタイプの味わい。魚介とバジルもいずれ試してみたいね。
麺屋 一角
醤油豚骨ラーメン 700円 ☆3.5
日田市元町18-11 11:30~14:30&17:30~19:30(夜営業は火木のみ) 月曜・第3火曜定休・他不定休あり(祝日は営業)
- [2020/11/08 23:00]
- 蕎麦 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |