黒田屋@赤坂 ~駐車場の有り難さ~
皿うどん 600円 ☆3.5
福岡市中央区赤坂1-3-14 11:00~15:00&17:00~20:00 日祝定休
正午頃。どこでお昼しようかなと車を走らせていたら、店頭の駐車場に1台分の空きあり。というわけで速攻で車を入れて、今日のお昼は博多ちゃんぽんの「黒田屋」。福岡の繁華街、赤坂で専用駐車場を3台分も用意してるなんて、それだけでも有難いお店ですよね。オーダーは「皿うどん」で。待ってる間店内を眺めてると、どうやら「ちゃんぽん担当」と「皿うどん担当」の二人の料理人さんがいるみたいね。あとレジ上に、武豊とかデムーロとかのサインが飾ってある。まさか店に来たのかな?

麺はちゃんぽん麺かな、ちょいと焼き目もついてるけど、全体的に歯応えは柔らかめ。味はしっかり吸っていて、コクはあるんだけど塩気は控えめな感じ。濃い味ってわけでもないし、飽きずに食べられそうかな。具は豚肉、イカゲソ、キャベツ、モヤシ、キクラゲ、カマボコくらいだったかな。歯応えは硬すぎず柔らかすぎないくらい。終盤に卓上の酢とソースを試してみる……酢はちょっと合わないかな、ソースはむっちゃ合うけどかけ過ぎに用心だな。最後はモヤシの欠片まで完食。
なんだかんだで一度しか来たことない店だったので(その時は中華丼食べた)来れて良かったな。次はちゃんぽんか、あるいはちんめんかな?
ぷち麺にゅーす
・早良区昭代1-2-15の「西新麺飯店」の店頭にある懸垂幕に「西安風料理」って書かれてましてな。「西安風冷やしうどん(涼皮)」とか「BiangBiang麺」とか写真があったりして。気になって調べてみたら食べログの公式情報が。そこには他にも「豚肉の漢方薬煮込み麺」とか「ラム肉のクミン炒め麺」とか怪しいメニューが! これは一度行ってみねばかな?(後日追記:「西新麺飯店」はここ数ヶ月開店していないとの情報をいただきました。今度チェックしてみます。)
福岡市中央区赤坂1-3-14 11:00~15:00&17:00~20:00 日祝定休
正午頃。どこでお昼しようかなと車を走らせていたら、店頭の駐車場に1台分の空きあり。というわけで速攻で車を入れて、今日のお昼は博多ちゃんぽんの「黒田屋」。福岡の繁華街、赤坂で専用駐車場を3台分も用意してるなんて、それだけでも有難いお店ですよね。オーダーは「皿うどん」で。待ってる間店内を眺めてると、どうやら「ちゃんぽん担当」と「皿うどん担当」の二人の料理人さんがいるみたいね。あとレジ上に、武豊とかデムーロとかのサインが飾ってある。まさか店に来たのかな?


麺はちゃんぽん麺かな、ちょいと焼き目もついてるけど、全体的に歯応えは柔らかめ。味はしっかり吸っていて、コクはあるんだけど塩気は控えめな感じ。濃い味ってわけでもないし、飽きずに食べられそうかな。具は豚肉、イカゲソ、キャベツ、モヤシ、キクラゲ、カマボコくらいだったかな。歯応えは硬すぎず柔らかすぎないくらい。終盤に卓上の酢とソースを試してみる……酢はちょっと合わないかな、ソースはむっちゃ合うけどかけ過ぎに用心だな。最後はモヤシの欠片まで完食。
なんだかんだで一度しか来たことない店だったので(その時は中華丼食べた)来れて良かったな。次はちゃんぽんか、あるいはちんめんかな?
ぷち麺にゅーす
- [2018/04/12 23:00]
- その他麺 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |