fc2ブログ

バルウォーク福岡に行ってきたよ17 

※記事を書いているのは月曜ですが、これは日曜の出来事です。
さて、お昼から第17回バルウォーク福岡に行ってきた。ちなみに前回までのレポはこちら→ 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回 第12回 第13回 第14回 第15回 第17回
前売り3,600円でチケットが5枚、実質1枚720円で店ごとに違うワンドリンクとピンチョスがいただけるというこの企画。今回は新型コロナとの兼ね合いもあり、会場を4つに分けて4日間の分散開催。先週の西新編に続いて、最終日の薬院編に参戦です。総店舗数は19(うち2つ当日不参加)。ちなみに4日間全体で74。その記録をここに残すものとする。麺ネタもちょっとあるけどお飾り程度です。
続きを読む

バルウォーク福岡に行ってきたよ16 

さて、お昼から第17回バルウォーク福岡に行ってきた。ちなみに前回までのレポはこちら→ 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回 第12回 第13回 第14回 第15回
前売り3,600円でチケットが5枚、実質1枚720円で店ごとに違うワンドリンクとピンチョスがいただけるというこの企画。ちなみに去年は落語まつりとの兼ね合いで当日不参加、後バルに行きました。今回は新型コロナとの兼ね合いもあり、会場を4つに分けて4日間の分散開催。3日目の西新編に参戦です。総店舗数は9。ちなみに4日間全体で74。その記録をここに残すものとする。
続きを読む

漫才の前と後の麺 

19042601.jpg
今日の夜は「品川庄司 漫才初全国ツアー」。夜の部なんでちょっとお腹に入れておこうと「生粉蕎麦玄」天神センタービル店へ。オーダーは「とろろざるそば」。
19042600.jpg
麺はキリッと冷えた十割そば、シュルッと収まる口当たりに、歯切れのいい歯応え。つゆはカツオダシが利いたちょい甘めの味わい。そこにとろろと糸海苔、ネギを放り込むと、とろろの風味が麺にしっかり絡んでくる。こりゃ夏バテの日に最高だろうな、今日も美味しいけど。最後は蕎麦湯でつゆまで完食。麺の量は多くはないけど、これで400円は嬉しい限りよね。

そして品川庄司。舞台は福岡よしもとビブレホール、キャパ100人ちょっとかな。15~20分の漫才を5本。ネタバレにならない程度に感想を書くと、
・品川甘噛み多発
・笑いが薄い時は顔芸
・あいみょん激推し
・伏線回収に必死
・福島の売れ行きが怖い
・終演後に一緒に写真撮ってもらえる(グループ客はまとめて)
19042602.jpg(一応モザイクかけました)
とまあ、実に楽しかったです。品庄はひな壇よりも漫才の方が絶対面白いと信じてた通りでした。ちなみに27日昼の部、当日チケットあるようです。お時間ありましたら是非。

さて夜は「一風堂天神西通りスタンド」へ。2階の「一風堂西通り店」と合わせて、5月6日をもって移転のため一時閉店するこの店舗、今日まで(ゴメンね今日までなのよ)ドリンク全て240円、替玉20円のサービス中。というわけでカウンター席で一人飲み。
19042603.jpg
とん平焼と炊き餃子……あれ、どっちも見覚えある(笑)。とん平焼は豚コマのみじん切りをスキレットで卵とじにしてソースとマヨって感じか、ジャンクでいいね、安いし。炊き餃子はまあ見た目通り、あんが粗みじんで歯応え残してるのがいいな。
19042604.jpg
〆は焼きラーメン……あれ、これも見覚えが(笑)。これも見た目通り、マヨが添えてあるのがジャンクで面白い。量的には2~3人で食べてちょうどいいくらいかも。つまみ3つにドリンク4杯でフィニッシュでした。
19042605.jpg
そしたら会計時にこんなのくれたよ。移転後の店舗で使える、餃子4個&替玉無料券、しかも併用可で各5回使えるって。まあ太っ腹、移転したら必ずや行きますね~。