中華そば ふくちゃん@清川、夜は落語からの
ざる中華 800円 ☆4.0
福岡市中央区清川2-1-34 12:00~15:00&18:00~ 不定休
今日のお昼は「ふくちゃん」へ。狙いは「ざる中華」、一度飲んだ後に来て食べたんだけど、記録に残ってないんで改めて食べに来てみた次第。ちょい時間かかって麺登場。

麺は張源洋行の細縮れが1.5玉、きっちり冷たく締められている。ムチッとした歯応え、つけ汁の絡みもいい。つけ汁は支那そばベースかな、鶏ガラベースに塩気もきっちり利いてて麺の美味さを引き立てる。具は角切りチャーシュー、穂先メンマ、ネギ、麺の上に糸海苔、別皿で細切りシソ。いつもは薄切りのチャーシューが角切りで、歯応えや味に新たな魅力が。メンマも味付け強めで美味しいねぇ。糸海苔は普通に美味いし、シソはサッパリ感が面白いアクセント。

麺完食後はスープ割り。店主さんが「スープ割り出来ますよ」と言ってくれたのが嬉しかったよ。それかメニュー表に書くかしてくれないと頼みづらいもん。和風ダシが加わったかな、最後はつけ汁まで完食。
この店なりのつけ麺スタイル、好みな味でした。酔った後にも食べやすいし、昼でもまた食べに来たいねぇ。
この後、昼から落語会。
福岡市中央区清川2-1-34 12:00~15:00&18:00~ 不定休
今日のお昼は「ふくちゃん」へ。狙いは「ざる中華」、一度飲んだ後に来て食べたんだけど、記録に残ってないんで改めて食べに来てみた次第。ちょい時間かかって麺登場。

麺は張源洋行の細縮れが1.5玉、きっちり冷たく締められている。ムチッとした歯応え、つけ汁の絡みもいい。つけ汁は支那そばベースかな、鶏ガラベースに塩気もきっちり利いてて麺の美味さを引き立てる。具は角切りチャーシュー、穂先メンマ、ネギ、麺の上に糸海苔、別皿で細切りシソ。いつもは薄切りのチャーシューが角切りで、歯応えや味に新たな魅力が。メンマも味付け強めで美味しいねぇ。糸海苔は普通に美味いし、シソはサッパリ感が面白いアクセント。

麺完食後はスープ割り。店主さんが「スープ割り出来ますよ」と言ってくれたのが嬉しかったよ。それかメニュー表に書くかしてくれないと頼みづらいもん。和風ダシが加わったかな、最後はつけ汁まで完食。
この店なりのつけ麺スタイル、好みな味でした。酔った後にも食べやすいし、昼でもまた食べに来たいねぇ。
この後、昼から落語会。
- [2019/07/20 23:00]
- 非麺 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
miocel's sweets factory
昨日は昼から宴会。結果、日が高いうちから酒を飲むとろくな事がないという俺的経験通り、今日まで体調を崩す。困ったモンだぜ。というわけで今日は貯まってたネタを。しかも麺以外のネタを。このブログで麺以外で記事を書くの、多分はじめてだよな。そんな、俺的麺喰い&麺にゅーすブログ「俺コレ!」初の「非麺」ジャンルの記事が、甘味ネタなんですよねぇ。ブログの中でも断片的には出てたけど、俺、甘いモン好きなんスよ。ただ、昔ほどじゃないんだよなぁ。思うに、辛いモノが嫌いだった昔に比べると、辛いモノをある程度食べられるようになった今は昔ほど甘いモノに対する欲求が無くなってるような気がするんだよなぁ。まあ、気のせいかもしれんけどさ。
仮説は置いといて、今回のネタは「氷菓」。福岡近郊で味わえる、福岡ではちょっと普通じゃないアイスのネタを3題ばかり。これからの夏を乗り切る参考になれば幸い。ならんか。

仮説は置いといて、今回のネタは「氷菓」。福岡近郊で味わえる、福岡ではちょっと普通じゃないアイスのネタを3題ばかり。これからの夏を乗り切る参考になれば幸い。ならんか。


- [2008/06/23 23:00]
- 非麺 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |