めんくいや@渡辺通 ~実直な店~
博多ラーメン+替玉 600+100円 ☆4.0
福岡市中央区渡辺通2-3-27 11:00~24:00(土日祝~23:00) 無休
HPあり
今日のお昼は今年リニューアルオープンした「めんくいや」。正午前は普通に入れるけど、正午に近づくにつれて券売機の行列が絶えなくなる。さてオーダーはデフォの「博多ラーメン」。セットもあるけど単品で。ちょいと待って麺登場。

自家製麺は細ストレート、パツンとした歯切れのいい食感。スープは臭みの無いあっさりめの豚骨なんだけど、背脂も浮いててコクがある。塩気も程よくて締まりのある味わい。具はチャーシュー、キクラゲ、青ネギ。チャーシューは細長いのが2枚、ホロホロの歯応えで味付け強め、存在感が強め。キクラゲは生っぽいシャクシャクの歯応え。麺完食して替玉をオーダー。さほど待たず麺登場。

歯応えは最初より硬め、でもしっかり熱は通ってて粉っぽさはない。タレをちょいと足して、具の欠片まで完食。
最近じゃ豚骨でも700円でチャーシュー1枚とネギだけなんて店もあるけど、こちらはこのお値段でこの満足感。通し営業だし、夜のアテもいいみたいなんで今度は呑みに来てみようかな。
福岡市中央区渡辺通2-3-27 11:00~24:00(土日祝~23:00) 無休
HPあり
今日のお昼は今年リニューアルオープンした「めんくいや」。正午前は普通に入れるけど、正午に近づくにつれて券売機の行列が絶えなくなる。さてオーダーはデフォの「博多ラーメン」。セットもあるけど単品で。ちょいと待って麺登場。


自家製麺は細ストレート、パツンとした歯切れのいい食感。スープは臭みの無いあっさりめの豚骨なんだけど、背脂も浮いててコクがある。塩気も程よくて締まりのある味わい。具はチャーシュー、キクラゲ、青ネギ。チャーシューは細長いのが2枚、ホロホロの歯応えで味付け強め、存在感が強め。キクラゲは生っぽいシャクシャクの歯応え。麺完食して替玉をオーダー。さほど待たず麺登場。

歯応えは最初より硬め、でもしっかり熱は通ってて粉っぽさはない。タレをちょいと足して、具の欠片まで完食。
最近じゃ豚骨でも700円でチャーシュー1枚とネギだけなんて店もあるけど、こちらはこのお値段でこの満足感。通し営業だし、夜のアテもいいみたいなんで今度は呑みに来てみようかな。
- [2023/05/25 23:00]
- ラーメン(豚骨) |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
幸せの鳥ラーメン & 麺屋 將 @唐津
今日の麺ドラは唐津。一麺目は「なおちゃんラーメン」唐津店……と思ったら店名が「幸せの鳥ラーメン」に変わってる。確か豚骨から鶏ガラに変えたって話だったんで、そのタイミングで店名も変えたのかな。でも客からの要望で豚骨の「なおちゃんラーメン」も出してるみたい。まあ予定通り「ラーメン」の食券を購入、麺の硬さは普通で。開店直後で先客無し、後客2組だったかな。ちょい待って麺登場。

麺は中細ストレート、パツッとした張りのある食感。スープは醤油ダレが利いた鶏白湯かな、下支えに豚骨も入ってるかも、でもメインは鶏っぽい。タレのせいか、ちょっと家系っぽさもあるな。チャーシューは大きめで2枚、柔らかいけど噛み締めるとキシキシとした歯応えもあるな。他の具はネギのみ、シンプル。最後はスープの半分くらいまで完食。
シンプルだけど個性的、近いのは……粕屋の「天天,有」カモ。より味に磨きを掛けて、唯一無二の味に仕上げてほしいなぁ。

幸せの鳥ラーメン
ラーメン 650円 ☆4.0
唐津市東町73-6 11:00~20:30(木曜~15:00)
二麺目は唐津駅近く、今年1月オープンの新店、屋台街で唯一昼営業している「麺屋 將」。カウンターのみ8席の小さな店、先客1人後客ゼロ。店の外にある券売機で「ラーメン」の食券買って入店、端っこの席に座って食券を渡す。麺の硬さは普通で。ちょい待って麺登場。

麺は細ストレート、加水率高めっぽいムチムチの歯応え。スープは純豚骨かな、とろみのあるポタージュ系の濃厚さ、さらに髄っぽい力強さもあって、実にパワフル。豚骨臭さも無くていいんだけど、俺的にはもうちょいタレを利かせて欲しいかな。チャーシューは2枚、小さめだけど味付け濃いめ。青ネギもたっぷりで嬉しいけど、キクラゲがいいのよ。極細切りで量もたっぷり、すごく存在感が強い。最後は具の欠片まで完食。
これだけストロングな豚骨は福岡でも珍しいかも。あとキクラゲ、店を出る時厨房がちょっと見えたんだけど、手切りでした。すげぇ。次はこんな店が出す「あっさりラーメン」を試してみたいな。

麺屋 將
ラーメン 680円 ☆4.0
唐津市新興町2889-1 11:00~15:00&18:00~21:00 木曜定休


麺は中細ストレート、パツッとした張りのある食感。スープは醤油ダレが利いた鶏白湯かな、下支えに豚骨も入ってるかも、でもメインは鶏っぽい。タレのせいか、ちょっと家系っぽさもあるな。チャーシューは大きめで2枚、柔らかいけど噛み締めるとキシキシとした歯応えもあるな。他の具はネギのみ、シンプル。最後はスープの半分くらいまで完食。
シンプルだけど個性的、近いのは……粕屋の「天天,有」カモ。より味に磨きを掛けて、唯一無二の味に仕上げてほしいなぁ。

幸せの鳥ラーメン
ラーメン 650円 ☆4.0
唐津市東町73-6 11:00~20:30(木曜~15:00)
二麺目は唐津駅近く、今年1月オープンの新店、屋台街で唯一昼営業している「麺屋 將」。カウンターのみ8席の小さな店、先客1人後客ゼロ。店の外にある券売機で「ラーメン」の食券買って入店、端っこの席に座って食券を渡す。麺の硬さは普通で。ちょい待って麺登場。


麺は細ストレート、加水率高めっぽいムチムチの歯応え。スープは純豚骨かな、とろみのあるポタージュ系の濃厚さ、さらに髄っぽい力強さもあって、実にパワフル。豚骨臭さも無くていいんだけど、俺的にはもうちょいタレを利かせて欲しいかな。チャーシューは2枚、小さめだけど味付け濃いめ。青ネギもたっぷりで嬉しいけど、キクラゲがいいのよ。極細切りで量もたっぷり、すごく存在感が強い。最後は具の欠片まで完食。
これだけストロングな豚骨は福岡でも珍しいかも。あとキクラゲ、店を出る時厨房がちょっと見えたんだけど、手切りでした。すげぇ。次はこんな店が出す「あっさりラーメン」を試してみたいな。

麺屋 將
ラーメン 680円 ☆4.0
唐津市新興町2889-1 11:00~15:00&18:00~21:00 木曜定休
- [2023/05/21 23:00]
- ラーメン(豚骨) |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ラーメン燈@大橋 ~潮とトマトと辛麺と~
潮薫る豚骨+締めのチーズリゾット 680+300→150円 ☆3.0
福岡市南区大橋1-10-10 11:00~14:30 日祝定休
これは先日の話。5月1日オープンの新店「ラーメン燈」へ。店の前に立つ看板には小さなチラシが置かれてて、それを持参すると替玉無料or小ライス無料or締めのリゾット半額のサービスが受けられるのだ。抜け目なく一枚取って店内へ。麺メニューは「潮薫る豚骨」「トマト豚骨」「至極の豚辛麺」の3種。迷わず「潮薫る豚骨」の食券を購入。店内はカウンター5席と小上がりが2卓、小上がりに案内される。やや待って麺登場。

麺は細ストレート、しっかり茹でられてムッチリ感がある歯応え。スープは透明感のある豚骨、優しいコクがあり和風ダシっぽいスッキリとした後味もあるんだけど、この手のスープにしては珍しく豚骨臭さも感じられる。塩気と油っ気は控えめかな。具のチャーシューは大きめ、レア気味で肉汁感がある。他の具は海苔とネギ。もう一品何か欲しいかな。麺完食後はチラシを提示してリゾットをお願いする。まあまあ待って飯登場。

あら、こぢんまりとした感じやね。豚骨の風味もあるんだけどチーズの方が強めかな。最後は飯粒も残さず完食。
いろいろ魅力もあるけどいろいろ惜しいところも。まあ新店だから今後に期待かな。次の狙いは「至極の豚辛麺」に「締めのたまごリゾット」かな。というわけで店を出たらチラシをもう一枚いただきました(笑)。

福岡市南区大橋1-10-10 11:00~14:30 日祝定休
これは先日の話。5月1日オープンの新店「ラーメン燈」へ。店の前に立つ看板には小さなチラシが置かれてて、それを持参すると替玉無料or小ライス無料or締めのリゾット半額のサービスが受けられるのだ。抜け目なく一枚取って店内へ。麺メニューは「潮薫る豚骨」「トマト豚骨」「至極の豚辛麺」の3種。迷わず「潮薫る豚骨」の食券を購入。店内はカウンター5席と小上がりが2卓、小上がりに案内される。やや待って麺登場。


麺は細ストレート、しっかり茹でられてムッチリ感がある歯応え。スープは透明感のある豚骨、優しいコクがあり和風ダシっぽいスッキリとした後味もあるんだけど、この手のスープにしては珍しく豚骨臭さも感じられる。塩気と油っ気は控えめかな。具のチャーシューは大きめ、レア気味で肉汁感がある。他の具は海苔とネギ。もう一品何か欲しいかな。麺完食後はチラシを提示してリゾットをお願いする。まあまあ待って飯登場。

あら、こぢんまりとした感じやね。豚骨の風味もあるんだけどチーズの方が強めかな。最後は飯粒も残さず完食。
いろいろ魅力もあるけどいろいろ惜しいところも。まあ新店だから今後に期待かな。次の狙いは「至極の豚辛麺」に「締めのたまごリゾット」かな。というわけで店を出たらチラシをもう一枚いただきました(笑)。

- [2023/05/17 23:00]
- ラーメン(豚骨) |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲